六合村移動運用報告です/7L3ATQ
7L3ATQ 岡本 博 連日の大雨が収まりようやく秋の気配が漂い始めたこの頃ですが皆様如何お過ごしでしょうか。 いつものにATQ、OVB国原コンビに加えて久々の若手YPD(東芝 本社ビルAMC)のエース7M3HUP和智さんの参加を得て吾妻郡六合村に移動運用して来ました。 とここまでは快調ですが結果は散々、VUは惨敗、HFはまあまあ。 最近移動運用記を書くと必ず交信局数を稼げなかった原因分析(早い話が言い訳)をくだくだと書くことになり滅入っていまいます。 * ウーン やはり携帯には負けるなあ…… 9/15待望の3連休 5:10に多摩市の自宅をいつもの“動くシャック”に無線器材を満載して出発。(え!いつもガラクタを積みっぱなしじゃないかって?すいません その通りです。何しろ7人乗りのデリカに3人しか乗れないもので…・。) 高島平の国原邸に 6:30頃到着 途中連絡用に決めていた2Mでいくら呼んでも応答なし、しかたなく携帯で呼び出せばすぐに応答がある。 7:00過ぎに高島平を出発、交通情報によると関越道は早朝にもかかわらず既に入り口で12kmの大渋滞、それならば川越街道経由川越ICと向うことにする。 ところがこれが大失敗、工事と事故と関越道の迂回組で新座市辺りから大渋滞で超のろのろ。 しかたない奥の手を使おう!。またまた携帯で呼び出せば何と「今起きた所」との眠そうな返事。 しかし相当の無線キチと自他共に認める
OVB、ATQ 組がいざとなると携帯に走るとは…。 * 渋峠は移動運用のメッカです 渋滞の川越街道で苛々しても始らない。 しまった先を越されたかと思いつつ声を掛ければ新潟から来たYL3局を含む6人組。 モービル運用は助手席に書記のいる楽ちんスタイルに限る。(OVB局ゴメンナサイ!) * 各局すみません 大遅刻でした。 上信越道は藤岡JTの手前から大渋滞、それならばルートを変更し、渋川ICからJR長野原線添いに草津に向う。 後からついて来るHUPゴメンナサイ!!。 最初の計画では10:00過ぎに現着し波が出るはず、岡村さんのHPにも早めの時間を書いておいたが目的地渋峠へ着いたのは13:00過ぎ。 道路の渋滞と途中で食事をしたこともあり、草津の温泉街、硫化水素の立ち込める殺生河原を抜けて渋峠への現着は大幅な遅刻でゴメンナサイ!。 * おーい 誰か声を掛けてくれーーーーエ!!(無線は絶不調) 渋峠の上は霧で視界が良くない。 2MのHUPにいたってはたったの2局、前日の出張の疲れで居眠りが出る始末。 最後に430FMにJF1RWZ岡村さんからお声掛けがあり、なんとかアリバイが成立したのを機に早めに撤収し、今夜の宿泊地六合村営の六合山荘に行くことにしよう。 *おかしいなあ? 六合山荘はどこだろう?? 渋峠を下り元来た道を草津まで戻る。 しかし、今度も見付からずまた道の駅六合まで着いてしまう。 早速温泉にに飛び込んで疲れを癒し、食堂へ。 * くに村ってどこですか?ろくごうむらなら載ってますけど… 夕食後はアンテナ設営。藁葺き屋根の煙突の支柱と道路の電柱の足場を利用して7MHzのZeppを張り、ちゃっかりと屋外用コンセントまで見付けて準備万端。こういう事になるとATQは本当に目敏いのです。 ここでまずJF1RWZ岡村さんと第一番に7MHzで交信と書きたい所だが、実は昼間渋峠で繋がった時に約束して有った通りOVBに携帯で連絡してもらい7.06付近で目出度くQSO。 でもこれが時代の趨勢だからなどとチョッピリ言い訳をして無線に没頭しよう。 やはりここは比較的珍しい場所で道の駅になっていることもあり途切れなく声が掛る。 「移動地は何処ですか?」 「群馬県吾妻(あがつま)郡六合村(くにむら)道の駅 六合です。」 「いま地図を見ているのですが見付かりません。ろくごう村なら載ってますけど・・。」 「それでくにむらと読むんですよ。」 「へえー…。」 六合村村史によれば明治初期の廃藩置県の時に新しい村を決めるに当たり、六つの郷を合わせて一つの村にした由。 いつの世にも博学の徒はいるもので、まさかその時には130年後のアマチュア無線家を悩ますことになるとは夢にも思わなかったことでしょう。 * やれやれ何とか格好が付いた。ホッ!! 結局その晩は1時間弱で35局、翌朝(9/16)の74局と合わせて合計109局。 朝食後道の駅が9:00に開店すると同時に中に入りスタンプの所へ直行、予め用意しておいた白地のQSLカードにペタペタとスタンプを押しに余念の無いATQ。途中からHUPにも加勢してもらいここで交信した全国の“道の駅アワード”ハンターへの義理を果たしたのでした。 * 万座峠も絶不調 アマチュア無線の将来が心配だあーー 全国どこの道の駅もそうですがここも六合村の物産館、大根や味噌等実用的なお土産を仕入れて次の目的地万座峠へ。 ここが今日の予定地万座峠、嬬恋村-高山村の境界で0と1の境界でも有り、多くの交信が出来そうだと昨日寝る前に3局で地図を睨み物色した所。 早速HUPが群馬側で145FM、OVB、ATQが長野側で430FM、7SSBでQRV。 *やはり信州はそばの本場です ツルツル つるつる! 高山村を走行中に145呼び出し周波数で突然奇麗な声のYL局がCQCQ。日頃YL局交信に飢えているとOVB局に冷やかされながらも果敢飛びつくATQ。 この中で須坂市に美味しい蕎麦屋があると聞き寄り道を決めたのは当然の成り行きです。 須坂市内では少し迷ったものの無類の蕎麦好きATQは独自の嗅覚で程なく教えて頂いた蕎麦屋を発見。 * 大変だアー! 洪水だー!! 美味しい蕎麦を満喫した後は須坂から上信越道に入りひたすら東京に向うだけ。 それでも岡谷JTで中央道に入り笹子トンネルを抜けた辺りからわ徐々に渋滞が始りのろのろ運転になってしまう。 なんと後部座席に激しい雨漏りで床が水浸しになっている。 いやはやATQの“動くシャック”は過去に高速道でタイミングベルがバーストしたり、カムシャフトの軸受けが割れガガガーと異常音を出し結局エンジンの大部分を交換したり、話題には事欠かないのに……。 ここまで老朽化しているとはトホホホ・・。 * ウーン 元がとれないないですね 高島平へ帰るOVBを北府中で降ろし、楽しかったが何となく欲求不満の残る移動運用も無事終了。 またまた下らない事を長々と書いて失礼しました。 いよいよ本格的なバードウォッチングのシーズン、また全国の珍しい所へ出掛けますので聞こえておりましたらお声掛け宜しくお願い致します。 7L3ATQ 岡本 博 |